2008'07.09.Wed

飛んだり

跳ねたり
換毛期が終わって、またアクティブな子に戻ったカイルです。
ふつう1歳を過ぎると、垂直ジャンプとかしなくなるといいますが、うちの子は相変わらずやってはしゃいでますね。
何がそんなに楽しいのか、まったくわかりませんが。
ニュースでみたのですが、Love-it!君(ラビット君)っていう、うさぎ型のゴミ袋があるらしいですね。
ゴミがかわいいうさぎになるので、持って帰るのも楽しくなるよっていうエコなプロジェクトだそうですが。
エコとかロハスとか無縁な生活をしている私でも、ちょっと気になるくらいだから、こういうのはアリかもしれません。
ゴミ置き場をアートにするプロジェクトってのも、なかなかおもしろいですね。
PR
2008'07.07.Mon
お迎え記念日を前に、少しでも男前をあげるため、ショップへお手入れに行って来ました。(ほんとは、爪が伸びて、耳が汚かったからなのだが…)

なんと、1月以来のお手入れだったカイルくん。
いろいろ汚れておりました (U ̄ω ̄)
爪は、4月の終わりに折れてしまって、病院で切ってもらっていましたが、それ以外はほったらかしだった汚れうさぎ。

爪を切ってもらい、

股間の臭腺の分泌物をごっそりとってもらい、

耳あかもたっぷりとってもらったのでした。
あまりにもとれたので、飼い主はとても恥ずかしかったのでした。。
体重は、1700gもありました (;^ω^)
前回より200gも増えていますと驚かれ、
これ以上増えたらやばいですって言われてしまったのでした。
見た目以上に重たいですねって。。

小太りな男の子は嫌いですか (T.T) ?
大量の耳あかをとってもらっている時に教えてもらったのですが、
うさぎの耳の穴は途中で二つにわかれているのだそうです。
ひとつは行き止まりがある穴。もうひとつの穴は奥へと続いています。
ショップで手入れしてもらえるのは、行き止まりのある穴で、もうひとつの穴は、汚れたら病院でしか手入れできないのだとか。
汚い耳だったカイルくん、行き止まりのない穴の入り口も汚れていたので、そこも掃除してもらいました。
まだ痒がるようだったら、病院行きになるそうです。。
去勢やら、大量換毛でほっときすぎたかなあと、ちょっと反省したのでした。
なんと、1月以来のお手入れだったカイルくん。
いろいろ汚れておりました (U ̄ω ̄)
爪は、4月の終わりに折れてしまって、病院で切ってもらっていましたが、それ以外はほったらかしだった汚れうさぎ。
爪を切ってもらい、
股間の臭腺の分泌物をごっそりとってもらい、
耳あかもたっぷりとってもらったのでした。
あまりにもとれたので、飼い主はとても恥ずかしかったのでした。。
体重は、1700gもありました (;^ω^)
前回より200gも増えていますと驚かれ、
これ以上増えたらやばいですって言われてしまったのでした。
見た目以上に重たいですねって。。
小太りな男の子は嫌いですか (T.T) ?
大量の耳あかをとってもらっている時に教えてもらったのですが、
うさぎの耳の穴は途中で二つにわかれているのだそうです。
ひとつは行き止まりがある穴。もうひとつの穴は奥へと続いています。
ショップで手入れしてもらえるのは、行き止まりのある穴で、もうひとつの穴は、汚れたら病院でしか手入れできないのだとか。
汚い耳だったカイルくん、行き止まりのない穴の入り口も汚れていたので、そこも掃除してもらいました。
まだ痒がるようだったら、病院行きになるそうです。。
去勢やら、大量換毛でほっときすぎたかなあと、ちょっと反省したのでした。
2008'07.05.Sat
2008'07.03.Thu
ふー。暑い日々が続きますね。
気づいたら、もう7月。カイルは昨年の七夕に我が家に連れてこられたので、もうすぐ1年になるのですね。
これまでやたらと換毛していたカイルくんですが、やっと換毛が終わってくれて(今度こそ絶対終わったと信じている。。)、ダイソン先生からも解放されました。

ほら。だいぶはえたでしょ。

カイルの換毛が終わってくれてうれしいけれど、それ以上に嬉しいのが、スペイン代表のユーロ制覇でございます。
ああいうテクニカルなチームが、フィジカルとハードワークのチームに勝つというのは、サッカー界にとって、ハッピーなエンディングだったと思うのです。

ああ。顔にピントがあってない。。
カメラをご無沙汰している間に、写真撮るのがかなりへたになってます。
ユーロで選手入場の時いつも流れていた曲は、The White Stripesの"Seven Nation Army"。
The White Stripesのずいぶん前の最大のヒット曲なのですが、優勝気分を味わえるので、最近よく聴いています。
ちなみに、The White Stripesは、ホワイト家(ソフトバンクな予想外な家族ではない)の姉&弟によるバンドでして、変わったお姉ちゃんが気になるバンドであります。
このビデオのお姉ちゃんの動きが最高で、一度みたら忘れません。
気づいたら、もう7月。カイルは昨年の七夕に我が家に連れてこられたので、もうすぐ1年になるのですね。
これまでやたらと換毛していたカイルくんですが、やっと換毛が終わってくれて(今度こそ絶対終わったと信じている。。)、ダイソン先生からも解放されました。
ほら。だいぶはえたでしょ。
カイルの換毛が終わってくれてうれしいけれど、それ以上に嬉しいのが、スペイン代表のユーロ制覇でございます。
ああいうテクニカルなチームが、フィジカルとハードワークのチームに勝つというのは、サッカー界にとって、ハッピーなエンディングだったと思うのです。
ああ。顔にピントがあってない。。
カメラをご無沙汰している間に、写真撮るのがかなりへたになってます。
ユーロで選手入場の時いつも流れていた曲は、The White Stripesの"Seven Nation Army"。
The White Stripesのずいぶん前の最大のヒット曲なのですが、優勝気分を味わえるので、最近よく聴いています。
ちなみに、The White Stripesは、ホワイト家(ソフトバンクな予想外な家族ではない)の姉&弟によるバンドでして、変わったお姉ちゃんが気になるバンドであります。
このビデオのお姉ちゃんの動きが最高で、一度みたら忘れません。
2008'06.27.Fri
「カイルって、リロ アンド スティッチのスティッチに似てるね」
と最近友人に言われたのです。

なんでも、ハワイの女の子がでているディズニーアニメのキャラらしいのだが、皆さんご存じですか?
スティッチってこんな子
こいつ見た目、悪そうだな。。
気になってwikipediaなどであらすじをみてみると、性格などがたしかに、なんとなく似ている。。
一度このアニメ、ちゃんとみてみますかな。

抜けなくなったとよろこんでいたら、顔の毛がごっそり抜けたよ。。
残念な顔。。
と最近友人に言われたのです。
なんでも、ハワイの女の子がでているディズニーアニメのキャラらしいのだが、皆さんご存じですか?
スティッチってこんな子
こいつ見た目、悪そうだな。。
気になってwikipediaなどであらすじをみてみると、性格などがたしかに、なんとなく似ている。。
一度このアニメ、ちゃんとみてみますかな。
抜けなくなったとよろこんでいたら、顔の毛がごっそり抜けたよ。。
残念な顔。。
ライブカメラ
飼い主
Flickr
うさぎ
名前:
カイル
性別:
男の子
誕生日:
2007年4月13日
種類:
ホーランドロップ
カラー:
オパール
自己紹介:
ぎょん家三羽目のうさぎ。体は異常に柔らかく、靴下をくわえて走る変なやつ。
先代うさぎ
名前:
ロミオ
性別:
男の子
誕生日:
1998年12月18日
種類:
アメリカンファジーロップ
カラー:
トート
自己紹介:
社交的で甘えん坊な食いしん坊うさぎ。毛球症に悩まされ、2才7ヶ月でお月様へ移住。
名前:
ふじこ
性別:
女の子
誕生日:
2001年6月13日
種類:
ホーランドロップ
カラー:
セーブルポイント
自己紹介:
大和撫子なまったりうさぎ。あまりにも丸い球体ボディ。元気がとりえだったが、晩年は大きな病気と闘い、5才11ヶ月でお月様へ移住。
HP:
最新記事
(05/01)
(01/20)
(01/03)
(10/18)
(08/21)
最新コメント
コメントへのお返事が追加されると、鉛筆マークがつきます。
[11/23 ugg outlet]
[11/08 The North Face Outlet]
[11/08 North Face Outlet]
[05/07 まゆもん]
[05/04 柳ナントカ]
[03/17 ミモザ]
[01/31 nakiusa]
[01/22 じゅん]
[01/21 柳ナントカ]
[01/12 nakiusa]
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
YouTube
Loading...
アドパートナー
アクセス解析