2008'01.14.Mon
ヤボ用で、大変ひさしぶりにちょろっと、富士の麓にある実家へ行ってきました。

実家での唯一の楽しみは、モモ犬さん。
たいへん体格の良い15歳のおばば犬です。
実家の前にバス停があるので、バスの乗客に餌付けされて肥えたようです。
餌をくれた乗客の顔は忘れません。

モモ犬さんと、近所の山へお散歩にいきました。

なんだかキケンな山です。
通っていた小学校がここから近いというのが、なんとも。。
(ちなみに高校は、髪の毛がわかめになるほどの海岸沿い。)

年をとったせいか、ほとんど走らなくなったモモ犬さん。
山を楽しそうに、歩きます。
こんなにのっそり動くなら、カイルと会っても大丈夫かもしれません。

モモ犬さんの車窓から。
黄昏れてます。
モモ犬さんの毛は、ごわごわしていました。

カイルは、柔らかい髪質なので、一応うさぎさんのようです。
実家での唯一の楽しみは、モモ犬さん。
たいへん体格の良い15歳のおばば犬です。
実家の前にバス停があるので、バスの乗客に餌付けされて肥えたようです。
餌をくれた乗客の顔は忘れません。
モモ犬さんと、近所の山へお散歩にいきました。
なんだかキケンな山です。
通っていた小学校がここから近いというのが、なんとも。。
(ちなみに高校は、髪の毛がわかめになるほどの海岸沿い。)
年をとったせいか、ほとんど走らなくなったモモ犬さん。
山を楽しそうに、歩きます。
こんなにのっそり動くなら、カイルと会っても大丈夫かもしれません。
モモ犬さんの車窓から。
黄昏れてます。
モモ犬さんの毛は、ごわごわしていました。
カイルは、柔らかい髪質なので、一応うさぎさんのようです。
PR
2008'01.12.Sat
今日のできごと。感じたこと。

ニューヨークは空気が悪くて、鼻くそがたまるらしい。
ほってもほってもたまるらしい(ビョーク似の美容師談)。

ニューアルバムのプロモーションに忙しいトム・ヨークさま。雑誌でも音楽チャンネルでも、彼をみない日はない。
しかし、インタビューまでもが、TVモニター越し(N○VA方式。。)らしい。
先日は、ゼロポンドでダウンロードしてしまい、すいませんでした。。

青年海外協力隊でパキスタンへ行っている友人の消息がわからない。
メールの返事もない。
生きているのでしょうか。
ニューヨークは空気が悪くて、鼻くそがたまるらしい。
ほってもほってもたまるらしい(ビョーク似の美容師談)。
ニューアルバムのプロモーションに忙しいトム・ヨークさま。雑誌でも音楽チャンネルでも、彼をみない日はない。
しかし、インタビューまでもが、TVモニター越し(N○VA方式。。)らしい。
先日は、ゼロポンドでダウンロードしてしまい、すいませんでした。。
青年海外協力隊でパキスタンへ行っている友人の消息がわからない。
メールの返事もない。
生きているのでしょうか。
2008'01.07.Mon
2008'01.05.Sat
年が明けて、願いが通じたのか、結構毛がはえてきて、だいぶむちむちボディーがもどってきました。
もう顔も恐竜じゃないぜ。
いつもと同じように過ごしているのに、優しくしてもらえるようになったカイル。
むちむちしていると、幸せがやってくるんだな。
※わずかに写っている、おそろしい柄のものは、見て見ぬふりをするように。。
ところで、最近困っていることがありまして。
カイルのやつ、「やたら人の足を掘る」のです。
人間の足を土だと思っているのか。。すごく痛いのです。
どうしたら、やめさせられますかねー。
もうひとつの困っていること。それは、「顎のべたべた」なのです。
顎の下の臭腺のところが、ひどいことになっているのです。
みなさん、どんなふうに掃除されているのでしょう。
よかったら、教えてください。
2008'01.02.Wed
あらためまして、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、我が家の年末年始ですが、
大晦日は、昨年同様、ガキの使いの笑ってはいけないシリーズをみながら、いつのまにか年を越しておりました。途中、カイルにおしっこ飛ばされたり、鴨そば食べたりしながらですが。

年を越しても、相変わらずムラムラしているカイルくんは、早々に初カクカク。。

そして、早々に、初ぷぎゅー。
お気に入りの彼女とカイルは、かなり似ているのでした。。
元旦には、夕方になってから比較的近所のお寺に初詣へ行きました。
車を降りた途端、あられが降ってくるという不運に見舞われつつも(東京も寒かったの)、お参りし終えたら、ちょうどお猿が芸をしているところだったりして。
近所でこんなの見られるんだと、ちょっと興奮したのでした。
でもこういうときに限って、デジイチさんもビデオカメラも持っていなかったので、携帯でしょぼく撮影したのでした。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、我が家の年末年始ですが、
大晦日は、昨年同様、ガキの使いの笑ってはいけないシリーズをみながら、いつのまにか年を越しておりました。途中、カイルにおしっこ飛ばされたり、鴨そば食べたりしながらですが。
年を越しても、相変わらずムラムラしているカイルくんは、早々に初カクカク。。
そして、早々に、初ぷぎゅー。
お気に入りの彼女とカイルは、かなり似ているのでした。。
元旦には、夕方になってから比較的近所のお寺に初詣へ行きました。
車を降りた途端、あられが降ってくるという不運に見舞われつつも(東京も寒かったの)、お参りし終えたら、ちょうどお猿が芸をしているところだったりして。
近所でこんなの見られるんだと、ちょっと興奮したのでした。
でもこういうときに限って、デジイチさんもビデオカメラも持っていなかったので、携帯でしょぼく撮影したのでした。
ライブカメラ
飼い主
Flickr
うさぎ
名前:
カイル
性別:
男の子
誕生日:
2007年4月13日
種類:
ホーランドロップ
カラー:
オパール
自己紹介:
ぎょん家三羽目のうさぎ。体は異常に柔らかく、靴下をくわえて走る変なやつ。
先代うさぎ
名前:
ロミオ
性別:
男の子
誕生日:
1998年12月18日
種類:
アメリカンファジーロップ
カラー:
トート
自己紹介:
社交的で甘えん坊な食いしん坊うさぎ。毛球症に悩まされ、2才7ヶ月でお月様へ移住。
名前:
ふじこ
性別:
女の子
誕生日:
2001年6月13日
種類:
ホーランドロップ
カラー:
セーブルポイント
自己紹介:
大和撫子なまったりうさぎ。あまりにも丸い球体ボディ。元気がとりえだったが、晩年は大きな病気と闘い、5才11ヶ月でお月様へ移住。
HP:
最新記事
(05/01)
(01/20)
(01/03)
(10/18)
(08/21)
最新コメント
コメントへのお返事が追加されると、鉛筆マークがつきます。
[11/23 ugg outlet]
[11/08 The North Face Outlet]
[11/08 North Face Outlet]
[05/07 まゆもん]
[05/04 柳ナントカ]
[03/17 ミモザ]
[01/31 nakiusa]
[01/22 じゅん]
[01/21 柳ナントカ]
[01/12 nakiusa]
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
YouTube
Loading...
アドパートナー
アクセス解析