2008'04.02.Wed
外部ストロボですが、Myカメラにつけると、こんな感じなのです。
やたら仰々しいですね。。
私のカメラは初心者用のデジイチ。
コンパクトデジカメと同額程度のしろものです。
デジイチのわりに、軽くて小さいのです。
でも外部ストロボをつけたら、すごく重い…。
しかも頭でっかちで、バランス悪し。
この仰々しいカメラを携帯カメラで撮影していて、急に冷静になりました。。
なにやっているんだろうって。。
あまり何かにのめり込むタイプではないO型なので、自分でもびっくり。
でも、ストロボ撮影はまた奥が深くて楽しいのですよ。。
バウンスの角度を変えてみたり、絞りや露出補正・調光補正の設定を変えてみたりして、遊んでおります。。

そんな飼い主をあざわらうかのように、飛びしっこ&ほりほり&かじかじ攻撃がどんどんひどくなるカイルさん。
私にはやらないのですが、相方への攻撃がすさまじい。
(サークルにいるときと、私がひとりで相手しているときは、よい子なんですけどね。。)
もともとカイルはやんちゃな問題児で、これまで扱い方をいろいろ工夫して乗り越えてきたのですが、最近はうまく対応しきれなくなってきています。
カイルも自分の押さえられない衝動にとまどい、ストレスになっているようです。
健康診断がてら、そろそろ相談に行ったほうがいいかなあと思っています。
2008'03.30.Sun
お花見日和だった本日、我が家もカイルをつれて公園へ。
ひとが多すぎて、いつもの場所では遊べなかったカイル。
突然フリスビーが飛んできて、パニくるシーンもあり。
こういう時期は逆にうさんぽに向かないのでしょうか。
そして、夕方電気屋に行って、買っちゃいましたよ。外部ストロボ。
今まで内蔵ストロボ+ディフューザー(白いパンツ)で撮影していたのを、外部ストロボに変更です。
カメラの設定は以前のままで撮ったので、まだまだ改善の余地ありですが、
よくなったでしょうか?
※公園でのカイルです
2008'03.27.Thu
かわいい?我が子をかわいく写真におさめたい。
そんな一般的な飼い主の願いを持つワタクシは、デジイチ片手にいろいろ思い悩んでおりました。
うさんぽのように、外で撮影するときは、明るい日差しと手ぶれ補正付の望遠レンズで、比較的思い通りの写真が撮れているのですが、室内ではなかなかうまくいきません。

おうちでは、寝ているか、食っているか、暴れているかなカイルさん。
じっとしているうさぎを撮るのと、暴れているうさぎを撮るのでは、それぞれ撮影手法を変えるべきかもしれません。
具体的には、
じっとしている(寝る・食う)ときは、明るい単焦点レンズ、絞り開放でバックをボカす。
暴れているときは、ある程度絞って、広角レンズ+外部ストロボをバウンス(天井や壁から光を反射)させる。
のはどうかと。
これを実現するために最低限必要と思われたのが、以下の2つ。
じっとしているカイルをかわゆくぼかすよ。
明るい単焦点レンズの「シグマ 30mm F1.4 EX DC
」
はじけるカイルをばっちり自然に表現しちゃうよ。
外部ストロボの「SB-600
」
しかーし、
どっちも一気に買えるほど、我が家は裕福ではありません。
どっちがカイルに必要かと考えたら、答えは簡単に出ました。
週末にでも買ってしまいそうです。
目指すは、かの有名な「そらとぶねこ」のような写真(大きく出たな。。)

次回は、バウンス撮影のカイルとともにお会いしましょう。
そんな一般的な飼い主の願いを持つワタクシは、デジイチ片手にいろいろ思い悩んでおりました。
うさんぽのように、外で撮影するときは、明るい日差しと手ぶれ補正付の望遠レンズで、比較的思い通りの写真が撮れているのですが、室内ではなかなかうまくいきません。
おうちでは、寝ているか、食っているか、暴れているかなカイルさん。
じっとしているうさぎを撮るのと、暴れているうさぎを撮るのでは、それぞれ撮影手法を変えるべきかもしれません。
具体的には、
じっとしている(寝る・食う)ときは、明るい単焦点レンズ、絞り開放でバックをボカす。
暴れているときは、ある程度絞って、広角レンズ+外部ストロボをバウンス(天井や壁から光を反射)させる。
のはどうかと。
これを実現するために最低限必要と思われたのが、以下の2つ。
じっとしているカイルをかわゆくぼかすよ。
明るい単焦点レンズの「シグマ 30mm F1.4 EX DC
はじけるカイルをばっちり自然に表現しちゃうよ。
外部ストロボの「SB-600
しかーし、
どっちも一気に買えるほど、我が家は裕福ではありません。
どっちがカイルに必要かと考えたら、答えは簡単に出ました。
週末にでも買ってしまいそうです。
目指すは、かの有名な「そらとぶねこ」のような写真(大きく出たな。。)
次回は、バウンス撮影のカイルとともにお会いしましょう。
ライブカメラ
飼い主
Flickr
うさぎ
名前:
カイル
性別:
男の子
誕生日:
2007年4月13日
種類:
ホーランドロップ
カラー:
オパール
自己紹介:
ぎょん家三羽目のうさぎ。体は異常に柔らかく、靴下をくわえて走る変なやつ。
先代うさぎ
名前:
ロミオ
性別:
男の子
誕生日:
1998年12月18日
種類:
アメリカンファジーロップ
カラー:
トート
自己紹介:
社交的で甘えん坊な食いしん坊うさぎ。毛球症に悩まされ、2才7ヶ月でお月様へ移住。
名前:
ふじこ
性別:
女の子
誕生日:
2001年6月13日
種類:
ホーランドロップ
カラー:
セーブルポイント
自己紹介:
大和撫子なまったりうさぎ。あまりにも丸い球体ボディ。元気がとりえだったが、晩年は大きな病気と闘い、5才11ヶ月でお月様へ移住。
HP:
最新記事
(05/01)
(01/20)
(01/03)
(10/18)
(08/21)
最新コメント
コメントへのお返事が追加されると、鉛筆マークがつきます。
[11/23 ugg outlet]
[11/08 The North Face Outlet]
[11/08 North Face Outlet]
[05/07 まゆもん]
[05/04 柳ナントカ]
[03/17 ミモザ]
[01/31 nakiusa]
[01/22 じゅん]
[01/21 柳ナントカ]
[01/12 nakiusa]
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
YouTube
Loading...
アドパートナー
アクセス解析