2008'05.03.Sat
手術をがんばったカイルくんのために、
飼い主がんばって雨の中並びました。

うさぎのしっぽさんのバーゲンで、いろいろ買ってきました。
カイルよろこんでくれるかな。

サンプルもたっぷりいただきました。
ありがたやありがたや。
しっぽさん、6月中旬に恵比寿店が新しくオープンするそうですね。
またセールがあるかなー。
我が家は東京店のが近いので、そんなに行くことはなさそうですが。

術後のカイルくん、もうすっかりいつも通りです。
すでにカクカクのそぶりをみせたり、軽い飛びしっこを一度したりしています _| ̄|○
去勢をしても、まるで変化がないのですが、カイルはどこか他にタマを隠し持っているのでしょうか。
それともとかげのしっぽのように、またタマがはえてきた?
飼い主がんばって雨の中並びました。

うさぎのしっぽさんのバーゲンで、いろいろ買ってきました。
カイルよろこんでくれるかな。

サンプルもたっぷりいただきました。
ありがたやありがたや。
しっぽさん、6月中旬に恵比寿店が新しくオープンするそうですね。
またセールがあるかなー。
我が家は東京店のが近いので、そんなに行くことはなさそうですが。

術後のカイルくん、もうすっかりいつも通りです。
すでにカクカクのそぶりをみせたり、軽い飛びしっこを一度したりしています _| ̄|○
去勢をしても、まるで変化がないのですが、カイルはどこか他にタマを隠し持っているのでしょうか。
それともとかげのしっぽのように、またタマがはえてきた?
PR
2008'05.02.Fri
術後2日目、だいぶいつものカイルらしさをみせはじめ、食欲もでてきました。
まだいつもの量を完食できませんが、2/3は食べてます。
半日ほどほとんど食べてなかったので、体重は30g落ちました。明日にはその影響がさらに出るかもしれません。
術後タマ袋だけが残るのですが、かなり腫れていて、カイルはとても気にしています。
軟体うさぎなので、すごい体勢で確認をしていました。
腫れているタマ袋を見たい方はどうぞ →タマ袋
病院が遠方なので、抜糸しなくていいように、溶ける糸を使ってもらいました。
1日2回の抗生剤の投薬は意外と容易にできています。

まだ食欲は完全に回復していないのに、遊びたい気持ちはおさえられないカイル。

少しずつですが、外で遊ばせています。
外に出ると●の出もよくなり、食欲も出るカイル。

しかし、飼い主の足を掘る悪い癖は、さっそくはじまりました _| ̄|○
愛しの靴下運びも再開しています。
が、残念ながら、撮影に失敗しました (;^ω^)
まだ術後の回復が完全ではありませんが、アクティブなうさぎであることに変わりはないようです。
まだいつもの量を完食できませんが、2/3は食べてます。
半日ほどほとんど食べてなかったので、体重は30g落ちました。明日にはその影響がさらに出るかもしれません。
術後タマ袋だけが残るのですが、かなり腫れていて、カイルはとても気にしています。
軟体うさぎなので、すごい体勢で確認をしていました。
腫れているタマ袋を見たい方はどうぞ →タマ袋
病院が遠方なので、抜糸しなくていいように、溶ける糸を使ってもらいました。
1日2回の抗生剤の投薬は意外と容易にできています。

まだ食欲は完全に回復していないのに、遊びたい気持ちはおさえられないカイル。

少しずつですが、外で遊ばせています。
外に出ると●の出もよくなり、食欲も出るカイル。

しかし、飼い主の足を掘る悪い癖は、さっそくはじまりました _| ̄|○
愛しの靴下運びも再開しています。
が、残念ながら、撮影に失敗しました (;^ω^)
まだ術後の回復が完全ではありませんが、アクティブなうさぎであることに変わりはないようです。
2008'04.30.Wed
2008'04.26.Sat
デジイチ購入して半年くらいなのですが、もうすぐ撮影枚数が1万枚を突破しそうです (;^ω^)
バカですねー。

毎日カイルの写真を撮っていますが、撮影時間はだいたい15分強。ちなみに連写はしておりません。
撮影した写真の9割はボツ写真という驚異的な効率の悪さを誇ります。。

最近はもっぱら、もうみられなくなるかもしれないシーンを記録することに注力しています。

タマをとったら、カイルはどんな子になるんだろう。

そんなことを毎日考えております。

飛びしっこが直り、靴下のことは、やっぱり大好きでいてくれることを希望します。。

デジイチを購入して、カメラのことを勉強し始めてから気づいたのですが、
コンデジでも、工夫次第で、ある程度自分が撮りたいイメージで撮れたのかもしれないなあと思ったりします。
Pモードしかないコンデジでも、露出補正とISOは変更できたりするから、ISOの設定をまめにしたり、露出補正をいじることによって、絞りやシャッター速度を変化させたり工夫できるもんね。マクロで近接撮影+撮影距離を微調整すれば、被写界深度を変えられただろうし。
絞り優先とかマニュアル露出ができる高級コンデジだったら、今使っているデジイチより綺麗に撮影できたかもとも思います。。
最近街歩き用に、RICOH のGR DIGITALII
がほしいです。
広角単焦点(ズーム無し)なんだけど、サブカメラとしてすごく使いでありそう。
高いから買えませんが。。
バカですねー。
毎日カイルの写真を撮っていますが、撮影時間はだいたい15分強。ちなみに連写はしておりません。
撮影した写真の9割はボツ写真という驚異的な効率の悪さを誇ります。。
最近はもっぱら、もうみられなくなるかもしれないシーンを記録することに注力しています。
タマをとったら、カイルはどんな子になるんだろう。
そんなことを毎日考えております。
飛びしっこが直り、靴下のことは、やっぱり大好きでいてくれることを希望します。。
デジイチを購入して、カメラのことを勉強し始めてから気づいたのですが、
コンデジでも、工夫次第で、ある程度自分が撮りたいイメージで撮れたのかもしれないなあと思ったりします。
Pモードしかないコンデジでも、露出補正とISOは変更できたりするから、ISOの設定をまめにしたり、露出補正をいじることによって、絞りやシャッター速度を変化させたり工夫できるもんね。マクロで近接撮影+撮影距離を微調整すれば、被写界深度を変えられただろうし。
絞り優先とかマニュアル露出ができる高級コンデジだったら、今使っているデジイチより綺麗に撮影できたかもとも思います。。
最近街歩き用に、RICOH のGR DIGITALII
広角単焦点(ズーム無し)なんだけど、サブカメラとしてすごく使いでありそう。
高いから買えませんが。。
2008'04.22.Tue
ライブカメラ
飼い主
Flickr
うさぎ
名前:
カイル
性別:
男の子
誕生日:
2007年4月13日
種類:
ホーランドロップ
カラー:
オパール
自己紹介:
ぎょん家三羽目のうさぎ。体は異常に柔らかく、靴下をくわえて走る変なやつ。
先代うさぎ
名前:
ロミオ
性別:
男の子
誕生日:
1998年12月18日
種類:
アメリカンファジーロップ
カラー:
トート
自己紹介:
社交的で甘えん坊な食いしん坊うさぎ。毛球症に悩まされ、2才7ヶ月でお月様へ移住。
名前:
ふじこ
性別:
女の子
誕生日:
2001年6月13日
種類:
ホーランドロップ
カラー:
セーブルポイント
自己紹介:
大和撫子なまったりうさぎ。あまりにも丸い球体ボディ。元気がとりえだったが、晩年は大きな病気と闘い、5才11ヶ月でお月様へ移住。
HP:
最新記事
(05/01)
(01/20)
(01/03)
(10/18)
(08/21)
最新コメント
コメントへのお返事が追加されると、鉛筆マークがつきます。
[11/23 ugg outlet]
[11/08 The North Face Outlet]
[11/08 North Face Outlet]
[05/07 まゆもん]
[05/04 柳ナントカ]
[03/17 ミモザ]
[01/31 nakiusa]
[01/22 じゅん]
[01/21 柳ナントカ]
[01/12 nakiusa]
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
YouTube
Loading...
アドパートナー
アクセス解析